Clipping Life15

壁をオシャレにグレードアップ。
「ウォールデコ」「シェルフデコ」の
取り入れ方

「お部屋にあともう少しアクセントを加えたい」
そんな方は、壁の一部をオシャレに彩ってみてはいかがでしょうか?

アクセントウォールとは、壁の一部分だけに取り付ける、素材や色が違う壁材のこと。
一色のクロスではのっぺりしがちな空間でも、アクセントウォールを取り入れることで、お部屋がグッとオシャレな空間になります!

今回は、お部屋の好きな場所に設置できる壁材「ウォールデコ」と「シェルフデコ」の取り入れ方をご紹介します。

テレビ背面や玄関に!
木のパネルを組み合わせた「ウォールデコ」

過ごす時間の長いリビングで、テレビの一角はとくにみんなが集う場所。
にぎやかで楽しい空間にするために、テレビ背面に「ウォールデコ」を設置してみてはいかがでしょうか。

凹凸を付けて木のパネルを貼り合わせたデザインの「ウォールデコ」は、柄だけでなくその立体感も特長的。
間接照明を「ウォールデコ」とテレビの間に置きお部屋のライトを落とすと、パネルの凸部分が影を落とし、落ち着ける空間になりますよ。

ほかにも「ウォールデコ」は玄関のアクセントウォールとしても使用できます。
ドアを開けたときにまず目に入る壁一面に「ウォールデコ」を取り入れることで、玄関の格式がグレードアップ。
玄関にインテリア小物などを置いていなくても、寂しさを感じさせないインテリアの主役になります。

「ウォールデコ」を設置する面が大きければ大きいほど、選ぶカラーで空間の印象が違ってきます。 床やクロスとはあえて違うカラーを選ぶと、壁のインパクトが出てアクセントウォールらしさを演出できます。
8色あるカラーの中から、理想とする空間イメージに合うカラーを選んでみてください。

▼「ウォールデコ」について詳しくはこちら
https://www.noda-co.jp/products/inner_wall_material/walldecor.html

おすすめは「ウォールデコ」との組み合わせ!
お気に入りを飾れる「シェルフデコ」

「シェルフデコ」は、自分のお気に入りを飾ることができるオシャレな棚収納。
小物や写真など好きなものを置いて、インテリアの一部として楽しめます。

テレビ側の壁に配置してもよし、ワークスペースや寝室など個別の空間に取り入れてもよし。
板は好みの長さにカットができるため、自由に配置してみましょう。

選べるカラーは「ウォールデコ」と同じバリエーションをご用意。
「シェルフデコ」と「ウォールデコ」を同色で組み合わせて使うことで、より空間にメリハリを加える、存在感のあるアクセントウォールになります。

▼「シェルフデコ」について詳しくはこちら
https://www.noda-co.jp/products/inner_wall_material/shelfdecor.html

SUPPORTサポート

  • ショールーム

    ショールーム

    バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。

    ショールーム一覧
  • 商品カタログ

    商品カタログ

    最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
    カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。

  • メールでのお問い合わせ

    ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。

  • お客様相談室

    お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。

    ※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
    ※携帯電話からもご利用いただけます。