Clipping Life08

天然木フロア
「Rustic Face(ラスティックフェイス)」誕生の背景とは?
こだわりを開発担当者が解説

2018年に販売を開始し、今ではノダの人気商品の1つとなっている床材シリーズ、「Rustic Face(ラスティックフェイス)」。
「アカシア」「ウォールナット」「ブラックチェリー」「エルム」「セン」の5種類の天然木を使った、あたたかみのある素朴な木目と風合いが特長の床材です。

今回は、「Rustic Face(ラスティックフェイス)」が生まれた背景と人気の理由でもある商品のこだわりポイントについて、開発担当者である生産技術部Wさん、富士川製造部Sさんがご紹介します。

(写真はアカシア)

「Rustic Face(ラスティックフェイス)」
商品開発の背景は?

木の質感をインテリアに取り込む時代へ

「Rustic Face(ラスティックフェイス)」が生まれる以前は、お部屋のインテリアコーディネートというと、配色で建材を選ぶカラーコーディネートが一般的でした。
床材選びでも、家具に合う色味に着色された商品を選ぶことが多く、色合いもどちらかといえば人工的。
木そのものの色合いや風合いを活かしたような床材は多くありませんでした。

ところがカラーコーディネートの時代から少しずつ世の中が変わり、むしろ手を加えていない木の「素朴な色」「質感」を重要視するインテリアが好まれるように。

家づくりでもカフェのような木の質感を活かしたフロアを使いたい、というお施主様の声に応えるべく、ノダでも「木そのもの」にこだわった商品の開発がスタートしました。

価格を抑えた商品開発

当時、世間に出回り始めた本物の木を使った挽き板の複合フローリングは、高級品ばかりでした。
ノダは、より価格を抑えたうえに上質な天然木の床材を提供したいと、試行錯誤を繰り返し、約4年の開発期間を経て商品を開発。
高価な挽き板に引けを取らない単板を使用した天然木の床材、「Rustic Face(ラスティックフェイス)」が誕生しました。
本物の木の質感と安心の性能、安定した価格が受け入れられ、現在ではノダの人気の商品の一つにまで成長しました。

人気の理由は?天然木が持つ
「木目」とリアルな「質感」

インテリアの主役になる、
天然木の「木目」と「色味」

アカシア
ウォールナット
ブラックチェリー
エルム
セン

「Rustic Face(ラスティックフェイス)」は、木目の入り方・色味が異なる「アカシア」「ウォールナット」「ブラックチェリー」「エルム」「セン」の5種類の天然木をラインアップ。
お好みの木の樹種を選べ、それぞれ個性的な雰囲気をお部屋に醸し出します。

木が好きな方には、150mmの幅の広い単板を使った1本溝タイプ「Rustic Face Rich J-Base VC(ラスティックフェイス リッチ・JベースVC)」がおすすめ。
1本溝とは、床材1枚に入る溝が1本であることを指します。
2本溝タイプと比べ、木の幅が広く、よりインパクトのある意匠が表現されることが特長。
各樹種の杢目(もくめ)の表情が豊かに映り、特に木にこだわりのある方に人気の商品です。

コーティングを施しながら、
木の「質感」もリアルに

「Rustic Face(ラスティックフェイス)」は、特殊なコーティングを施しています。

コーティングと聞くと、表面がツルッとした、人工的な塗装のイメージがあるかもしれませんが、「Rustic Face(ラスティックフェイス)」は、コートの艶感をぐっと下げて木の手触りをリアルに再現した「ナチュラルハードコート」で設計。

艶を出さないことで木独特の質感が肌で感じられることに加え、光の反射も抑えられるため、足跡など生活のなかでつく汚れが目立ちにくくなっています。

また、従来では艶を下げるとコーティングが白ボケしてしまい、濁ったような仕上がりになることが多かったのですが、「Rustic Face(ラスティックフェイス)」では手触りと見た目の美しさ、両方を保てるよう調整。
何十回もの試作を重ねた結果、耐久性を出すコーティングをしながらも、木そのものの見た目と質感を再現した床材を実現しました。

今回ご紹介した「Rustic Face(ラスティックフェイス)」はノダの製品情報サイトでご覧いただけます。
「抗ウイルス加工」「防音床暖」などその他の性能についてはこちらのページをご確認ください。

▼「Rustic Face Rich J-Base VC(ラスティックフェイス リッチ・JベースVC)」

https://www.noda-co.jp/products/flooring/rustic_face_1.html

▼「Rustic Face J-Base VC(ラスティックフェイス JベースVC)」

https://www.noda-co.jp/products/flooring/rustic_face_2.html

SUPPORTサポート

  • ショールーム

    ショールーム

    バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。

    ショールーム一覧
  • 商品カタログ

    商品カタログ

    最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
    カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。

  • メールでのお問い合わせ

    ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。

  • お客様相談室

    お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。

    ※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
    ※携帯電話からもご利用いただけます。