Clipping Life11

「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」でつくる
インテリアコーディネート【C-Design編】

インテリアのコーディネートは、お家づくりで悩むポイントの一つ。
居心地の良さにプラスして、自分らしさを詰め込んだお気に入りの空間をつくりたいですよね。

今回は、2023年4月に発売予定の新シリーズ「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」で展開する3つのデザインのうち、C-Designの製品を使ったインテリアコーディネートをご紹介。

▼「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」全3つのデザインの詳細はこちら
https://www.noda-co.jp/torisetsu/clippinglife_detail1.html

ぜひお家づくりの参考にしてみてくださいね!

黒色をアクセントに取り入れた
「ビンテージテイストのお部屋」

ドアや収納の素材に、黒色をポイント使いすることがビンテージテイストのお部屋をつくるコツ。

アイアン素材を取り入れたオープンシェルフを、キッチンとドアの側に配置。
調味料やお気に入りの小物を置いて、コーヒーが飲みたくなるようなカフェ感のある空間を演出できます。

ココがポイント!

・スクエアフレームのアイアン部分の黒と合わせ、ドアにも同系色のC-Design「ヒッコリーブラック色(K1)」を使用。
・格子状の模様が入ったドアのガラスデザインが、個性を感じられるお部屋に。
・床材にはビンテージの世界観に合う落ち着いた色味のR-Design「オークグレージュ色(G2)」を選びました。

家族が健やかに過ごせる
「ナチュラルテイストのインテリア」

どんな家具にも合わせやすい、優しいナチュラルさが特長のインテリア。
家具にも木を使ったアイテムを選んで、自然素材の素朴さと木目の面白さを楽しめる空間に。

ココがポイント!

・ドアと床材の色は、木の温かみを感じさせるオークライト色で統一。
・フロアにはC-Designよりもさらに木目が個性的なR-Designの床材を使用しました。
・こだわりは、ドアのガラスにあしらったリーフ柄デザイン。お部屋にグリーンを置くと、まるで外でひなたぼっこをしているような感覚に。

和をさりげなく融合した
「和モダンテイストのインテリア」

和室を現代の家につくるなら、さりげない和のデザインを取り入れることがおすすめです。
たとえば障子をイメージしたような透光部が特長の引戸。
世代を問わず受け入れられるナチュラルな色を選べば、洋風のお家でも違和感のない和を取り入れることができます。

ココがポイント!

・障子風デザインの引き戸は、開き扉では選べない「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」の引戸専用デザイン。色はC-Designの「メープルペール色(P1)」です。
・リビングにつながるドアは、引戸と調和がとれる格子状のデザイン。
・フロアに使った床材は「Rustic Face Rich J-Base VC(ラスティックフェイス リッチ・JベースVC)のセン(SN)」。天然素材の風合いが特長の床材です。

グレージュがリラックスできる空間を生む
「北欧テイストのインテリア」

お家で過ごす時間が長い北欧は、「好きな空間で存分にリラックスできるインテリアスタイル」が特徴。
ナチュラルでトレンド感のあるグレージュカラーをベースに、遊び心のある色やデザインのアイテムを取り入れると、一気に北欧感ただようお部屋に。

ココがポイント!

・ドアと収納扉には、C-Design「オークグレージュ色(G1)」を使用。
横木目のデザインにすることで、お部屋が広く感じられます。 ・ドアのガラス小窓は、「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」からの新デザイン。遊び心をくすぐるまん丸のデザインがドアを可愛く彩ります。
・ガラスは半透明になっていて、中の明かりがぼんやり月のように浮かび上がります。見ているだけでリラックスできますよ。

SUPPORTサポート

  • ショールーム

    ショールーム

    バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。

    ショールーム一覧
  • 商品カタログ

    商品カタログ

    最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
    カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。

  • メールでのお問い合わせ

    ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。

  • お客様相談室

    お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。

    ※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
    ※携帯電話からもご利用いただけます。