Clipping Life12

「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」でつくる
インテリアコーディネート【R-Design編】

お家づくりで悩むことが多いインテリアコーディネート。
前回は「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」C-Designの製品を使ったお部屋のコーディネートを取り上げました。

今回は同じく「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」から、天然木のような木目が魅力のR-Designを使ったインテリアコーディネートをご紹介。

▼「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」全3つのデザインの詳細はこちら
https://www.noda-co.jp/torisetsu/clippinglife_detail1.html

自分のライフスタイルに合うインテリアがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね!

多面に取り入れた木と黒が調和する
「木目調インテリア」

柄やトーンが違う木の素材を空間に重ねていくと、デザイン性の高いインテリアが生まれます。
木目が持つ個性を引き立たせる黒は、ドア枠やハンドルに取り入れましょう。

ココがポイント!

・ドアと収納扉にはリアルな木目を再現したR-Designの「メープルペール色(P2)」を使用。
・木目柄をたくさん取り入れたインテリアのアクセントに黒色を使うと、空間を引き締める効果があります。
ここでは扉のデザインに合わせて、取手と枠を黒色にしています。

石目調でワンランク上の空間をつくる
「シャープモダンなインテリア」

ワークスペースを同居させたモダンなインテリアコーディネート。
大きめのドアや石目調フロアなど、現代的な素材感のアイテムを使うことで、お部屋の格調がぐっと高まります。

ココがポイント!

・天井まで伸びるドアの色は、明るいトーンの縦木目が入ったR-Design「ヒッコリーブラック色(K2)」。
・ドア枠と白い2本のモールはスリムなデザインに。ドア自体のインパクトを残しながら枠の存在感を抑えられるため、圧迫感なく重厚な空間に仕上げられます。
・ダイニングで使用している石目調の床材は、珍しいピンク系の「マーブルアッシュピンク柄(MP)」を使用。クールさの中にも暖色のあたたかみを感じられます。
・ワークスペースにはドアと同じ「ヒッコリーブラック色(K2)」の床材を張り、仕切りを使わずダイニングと隔てた空間を生み出しています。

個性が引き立つ
「カジュアルモダンなインテリア」

住む人のライフスタイルに合わせて表情が変わる、カジュアルモダンのインテリア。

ドアには個性を引き立たせるホワイトを配色。
フロアは、どんな家具にも合わせやすいグレージュカラーを全面に取り入れました。

ココがポイント!

・床材はやさしい色味のR-Design「オークグレージュ色(G2)」。木目の個性がありながらも、主張しすぎないラフ感をお部屋に加えられます。
・真っ白な木目のドアには、スモーキーな黒透明のガラス窓を取り入れました。パキッとした白に、落ち着きを持たせる役割となっています。

特徴的な木目のドアが主役の
「モノトーンナチュラルなインテリア」

家具をモノトーンで揃えるならぜひ参考にしてほしい、個性的な木目のドアを主役にしたインテリア。
木目調のフロアにはモノトーンに合うグレージュカラーを選ぶと、お部屋が落ち着いた雰囲気になります。

ココがポイント!

・シンプルなお部屋に、ドアだけあえて個性的な木目のR-Design「オークライト色(L2)」を選んだのがポイント。
・ドア枠は「シルキーホワイト色(W3)」にして、大人かわいいエレガントさを演出しました。
・床材の色はナチュラルな木の質感が特長のC-Designオークグレージュ色(G1)。
主張しすぎない色味が、モノトーンによく合います。

SUPPORTサポート

  • ショールーム

    ショールーム

    バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。

    ショールーム一覧
  • 商品カタログ

    商品カタログ

    最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
    カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。

  • メールでのお問い合わせ

    ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。

  • お客様相談室

    お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。

    ※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
    ※携帯電話からもご利用いただけます。