Clipping Life17

「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」でつくる
インテリアコーディネート【T-Design編】

2023年4月から発売を開始した新シリーズ「Canaeru(カ・ナ・エ・ル) 」は、豊富なラインアップで理想のインテリアコーディネートを叶えられる商品となっています。

これまでは「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」の3つのデザインシリーズから、C-DesignとR-Designを使ったお部屋のコーディネートを取り上げてきました。

今回は、上質な世界観の表現を得意とするトレンドカラーのシリーズ、T-Designを使ったインテリアコーディネートをご紹介します。

▼「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」C-DesignとR-Designを使ったコーディネートはこちら
C-Design:
https://www.noda-co.jp/torisetsu/clippinglife_detail11.html
R-Design:
https://www.noda-co.jp/torisetsu/clippinglife_detail12.html

懐古的な味わいと新しさが共存する
「グレージュインテリア」

昔からあるようなデザインのドアでも「グレージュカラー」を選ぶことで、懐かしさと新しさが共存するいつまでも色褪せないインテリアに。

テーブルや椅子など日常生活で触れることが多い家具は、あたたかみを感じる木質のものを選んでみましょう。

ココがポイント!

・床材には、クロスやソファの明るい色と調和する「アッシュホワイト色(W1)」を使用。モノトーンの空間をやわらかな印象に。
・扉はあえてシンプルなデザインの「K-15型」を選び、ナチュラルな質感の家具や雑貨となじませています。扉に使用したグレージュカラーは、T-Designの「ウォームグレー色(A3)」。シックなお部屋にほんのりオトナっぽさを加えられる、おすすめの新色です。

未来感のある家具で遊ぶ
「都会モノトーンなインテリア」

モノトーンを基調にしたクールなリビングのインテリアは、デザイン家具や植物などをアクセントに加えることで、遊び心のある空間に。
天井高のあるお部屋には、空間を広く見せる背の高いドアがよく合います。
外からたっぷりと光を採れる窓をつくるのもポイント。

ココがポイント!

・ドアを壁と合わせてブラック(「コールブラック色(K3)」)に。センスある高級感をプラスしています。
・扉の枠は「シルキーホワイト色(W3)」のスリム枠を使用。細いホワイトのラインを入れるだけで、空間にメリハリをつけられます。
・フロアに使用した石目調の化粧シート「クオルテVC マーブルホワイト柄(MW)」は、フロア一面に使うことでデザイン性の高いブランド家具ともマッチし、上質な空間を作ります。

ミントグレーのドアでお部屋をさわやかに
「北欧ナチュラルインテリア」

扉の色に迷ったら、シンプルなインテリアと個性的なインテリア、両方に合わせやすいグレージュカラーを選んでみてください。
ドアと同じカラーのアクセントクロスを貼ったり、一部の家具やクッションをドアと同系色にすることで、カラフルな小物を置いても一体感のあるインテリアに。

ココがポイント!

・扉の色は、T-Designの新色「ミントグレー色(T3)」。グレーの中に感じる淡いミントカラーが、お部屋にフレッシュな可愛さをトッピングします。
・床には、本物の木の質感を楽しめる「Rustic Face Rich J-Base VC(ラスティックフェイス リッチ・JベースVC)のアカシア(AA)」を使用。ナチュラルな風合いで、カラフルな家具が映える北欧インテリアをつくれます。

ラフな空間が楽しい
「オールドファクトリー風インテリア」

海外工業地帯のアフターワークを思わせるオールドスタイルのインテリアをつくるコツは、木目が引き立つフロアとマットなブルーのドアを組み合わせること。
あえて傷がついたアンティーク家具を置くのもポイントです。

ココがポイント!

・格子状の扉デザインに、T-Designの「ミッドナイトブルー色(B3)」を合わせることで、落ち着いたビンテージスタイルに“賑やかな海外の工場”のような雰囲気をプラス。
・床材には個性的な木目が特長の「Rustic Face Rich J-Base VC(ラスティックフェイス リッチ・JベースVC)」を使用。深い色味の「ウォールナット(WT)」は、アンティークな照明を照らすとグッと魅力が引き立つ柄です。

▼「Canaeru(カ・ナ・エ・ル)」全3つのデザインの詳細はこちら
https://www.noda-co.jp/torisetsu/clippinglife_detail1.html

SUPPORTサポート

  • ショールーム

    ショールーム

    バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。

    ショールーム一覧
  • 商品カタログ

    商品カタログ

    最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
    カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。

  • メールでのお問い合わせ

    ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。

  • お客様相談室

    お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。

    ※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
    ※携帯電話からもご利用いただけます。